2015年
2015年12月24日
焼酎学コースでは、学生実験で作製したマイ焼酎を年末に官能評価して、今年の一等賞を決めるのが恒例です。今年はなんとクリスマスに評価会を開催し、14焼酎のナンバーワンを決定しました。第2位は同票2名に、第1位は留学生の女の子となりました!




2015年12月27日
今年も恒例の2研究室合同の中間報告会を行いました。
色んな気持ちで緊張しながらの発表の様子でしたが、みんなとても良かったです。

2015年12月2日
焼酎学が鹿児島大学にできて、はや10年。記念の年に、記念のシンポジウムを開催いたしました。ご参加の皆様、本当にありがとうございました。
今回は、教員と学生による成果報告もあるという事で、いつも以上に製造関係の方が多かったのでは、ないかと思いました。
鹿児島県、鹿児島県酒造組合、鹿児島県の全酒造メーカーの寄附で始まった、我々の講座ですが、良い意味で、常に広い成果を求められていると実感します。いつも身が引き締まる思いです。
学生さんたちのポスターセッションも活気に満ち溢れていました。









2015年11月25日
奥津助教がThe 6th International conference on food factors にてポスター賞を受賞されました。
Determination of ferulic acid and lysophosphatidic acid in “Shinkiku”, a fermented herbal medicine, Okutsu K, Yoshizaki Y, Tamaki H, Futagami T, Takamine K
2015年11月23日
奥津先生と私(吉崎)と留学生のサリーさんと、韓国での国際学会に出席しています。




2015年11月20日
第15回糸状菌分子生物学コンファレンス(東京都ルミエール府中)に参加して、刺激を受けました。
門岡千尋君による発表が企業特別賞ノボザイムズ特別賞を受賞しました。共同研究者の皆様、ありがとうございます。門岡君、おめでとうございます。
白麹菌 Aspergillus kawachii におけるクエン酸合成関連遺伝子の機能解析
門岡千尋,泉津弘佑,奥津果優,吉﨑由美子,髙峯和則,後藤正利,玉置尚徳,二神泰基
(鹿児島大学,滋賀県立大学,九州大学)


2015年11月9日
芋掘りしてきました!
苗植えは大雨でどうなることかと思いましたが、無事収穫できました。


2015年10月26~28日
10月26-28日と城山観光ホテルで第67回日本生物工学会鹿児島大会がありました。
実行委員として教員、学生さんと働きました。また私たちのコースからも9名が発表しました。




2015年10月9日
鮫島先生受賞を祝う会を行いました。
鮫島先生が長らく勤められた薩摩酒造の近しい方々と、焼酎学講座/センターの同窓会、在校生、竹田先生が出席してくださいました。
何よりシークレットゲストは鮫島先生の奥様で、鮫島先生の驚いた顔と仲睦まじい姿が印象的でした。
竹田先生より焼酎学講座設立の裏話を拝聴し、鹿児島県酒造組合の松下さんより薩摩酒造時代のお話、そして今回の受賞のキッカケを作った高峯先生から鮫島先生の業績の話、そして受賞の経緯がありました。
記念品は、研究室修士2年の小島さんが作ってくれたハンドメイド ラベルがされた升升半升(益々繁盛)を卒業生代表の安藤さんから、お花は、修士1年の大城さんが、渡しました。
最後に参加者63人で集合写真を撮りました。






2015年10月6日
今年の日本醸造学会功績賞を鮫島先生が受賞されました。10月6日に東京で授与式がありました。


2015年9月15日
今年も9月7~11日に、恒例の宿泊研修を行いました。
薩摩酒造明治蔵の皆さまには本当によくして頂き、とっても有意義な研修となりました。
この班は女子ばかりでしたが皆力強く櫂入れしていました!

2015年9月9日
四川からの留学生が日本にいる期間も残りわずかになりました。先日は少し早いですが、お別れ会をしました。
中国からの留学生は、礼儀正しく、真面目で、誠実で、そして可愛らしい人たちです。彼らと接しているといつも清々しい気持ちになることができました。 彼ら、そして去年の彼女らのおかげで良い交流となっています。最後は髙峯先生とがっちり握手。


2015年8月1日
鹿児島大学農学部のオープンキャンパスがありました。大学構内にはいつもとは違う制服姿の高校生があふれていました。
今年も例年通り、焼酎学コースの体験講座(実験)を行いました。今年の参加者は10名。多くの人が発酵食品に興味があるようでした。楽しそうに作業をする姿に感謝and感動。体験講座をすると科学の楽しさを再認識出来ます。


2015年7月30日
今日は、ラボメンバーで流しそうめんをしました。 初めてのイベントにみんな盛り上がりました!留学生の笑顔が楽しさを伝えています。


2015年7月28日
こちらは授業風景。ビジュアルデザイン演習です。
最終講義で焼酎ラベルのプレゼンでした!みんなの底知れぬ能力にビックリ!大学生は可能性に溢れています。



2015年7月27日
去年に引き続き、焼酎学講座で桜島納涼船に。現在、過去最多のメンバーで運営しています。女子多めの日本人学生に、韓国、中国(四川、天津、内モンゴル)、インドネシア(の方は欠席)、社会人学生など、多彩な人材が集まっています。みんなで浴衣を着ると心新たに繋がります。桜島で開催されている火の島まつり(花火大会)が船上から見れて、サイコーの1日でした。



2015年6月3日
来週のサツマイモの苗植えに向けての苗取り作業。


2015年5月14日
5月14日に第16回かごしま産学官交流研究会「本格焼酎部会」「本格焼酎副産物研究会」を開催しました。多数の方に参加いただきありがとうございました。
また蟹江松雄賞の受賞者講演も行い、坂本さんの代理で藤田先生が、迎さんと武藤さんの代表で武藤さんが、永田くん、松本さんの代理で奥津先生が、発表されました。



2015年5月7日
5月7日に第4期かごしまルネッサンスアカデミー「焼酎マイスター養成コース」の入校式がありました。
学長や農学部長代理などのお話の後には、なんとテストをしました。ほぼ最終テストと同じ内容のものでした。これから1年近くをかけて、ほぼ完璧に答えられる様にまで学習されます。何歳になっても知的好奇心をもつ姿は素晴らしいものです。


2015年4月21日
サツマイモ畑の草むしり


2015年4月19日
学生実験2015始めました。


2015年4月1日
焼酎製造学部門の吉﨑由美子先生が准教授に昇任されました。学生さんがお祝いの会を開いてくれました。

2015年3月25日
鹿児島大学の卒業・修了式が執り行われました。第7期生の卒業です。

2015年3月24日
蟹江松雄賞の受賞式が執り行われました。今年は4名の方が学生賞を受賞されました。

2015年3月23日
サツマイモの苗取り用の芋植え


2015年2月19日
卒業論文発表会が終了しました。今年の4年生は、全員女性でした。

2015年2月5日
修士論文発表会がありました。今年の修了生は両研究室合わせて1名でした。
発表終了後はいい顔をしています。

2015年1月5日
焼酎学講座(2研究室合同)で新年会をお昼にしました。
