平成28年度共同利用セミナー

本セミナーでは、鹿児島大学の開設する林業のプロを対象とした林業に関する社会人対象の特別課程
林業の生産現場における高度な「林業生産専門技術者」養成プログラム 
 
 
  ↑昨年の様子

1科目から林業現場のプロの方たちと共に受講できます。学生の皆さんも、生産コスト、木材利用動向を意識した、安全・環境に配慮した林業経営などを学ぶことができます。
 全体スケジュールはこちらから
*************************************************************************************


▼対象
 本セミナーに興味のある大学生(短期大学含む)、高等専門学校生

▼会場
 ①演習林(鹿児島大学農学部附属高隈演習林:鹿児島県垂水市海潟3237)
 ②見学会1:宮崎県延岡市
 ③見学会2:熊本県人吉市
 ④鹿児島大学農学部(鹿児島大学郡元キャンパス:鹿児島市郡元1丁目21番24号)

▼参加費について
・受講料・演習林宿泊費は無料です。ただし、食事は別途実費を頂きます。
・会場が見学会の際は、こちらで宿泊等手配を致します。
 別途宿泊料がかかります。
・会場が鹿児島大学農学部の際は、各自で宿泊先の手配をお願いいたします。

▼その他
・演習林までの移動手段(最寄りの交通機関は垂水港)でお困りの際はご相談ください。
・都合により部分参加しかできない場合は、ご相談ください。

◯●申し込み・問い合わせ先●◯
 専用の申請書に必要事項を記入し、メールにて下記宛先まで送信下さい。
 こちらから折り返し、ご連絡させて頂きます。
  ⇒申請書はこちらから
 ※締切は、各科目開講の1週間前間迄とします。

【担当】鹿児島大学農学部附属高隈演習林
    共同利用セミナー担当 宿利原 恵(やどりはら めぐみ)
    Mail:yadorihara*agri.kagoshima-u.ac.jp(*を@に変えて下さい。)
    TEL:0994-32-6329 FAX:0994-32-7665


*************************************************************************************   

平成28年度 鹿児島大学公開森林実習・募集要項

 ※こちらの実習は、鹿児島大学農学部と単位交換協定を結んでいる、他大学(農学系学部)の学生のための公開実習になります。
 ただし、条件によっては、受講できる場合もありますので詳しくは実施計画書をご覧ください。
 本ホームページでは受け付けておりませんので、申込み先・締切りについては実施計画書をご覧ください。

1.鹿児島大学公開森林実習「南九州における素材生産・流通システム実習」
単位数対象学年2年生以上定員若干名(4名程度)
対象学生鹿児島大学農学部と単位互換協定を結んでいる全国の大学(農学系学部)で森林系分野を専攻する2年生以上の学部生。ただし、協定を結んでいない大学の学生であっても、定員に空きがある場合は参加を認めることがある。(この場合は単位にはなりません)
実施時期2016年8月23日(火)~8月26日(金)
内容南九州におけるスギの間伐生産を対象に、地形や森林路網整備などの諸条件に応じた、高性能林業機械を用いた素材生産システムの実習、機械化地拵えの実態などを通じ、作業システムの考え方や生産性の把握評価手法を学ぶ。また、素材流通に関し、産地市場や製材工場の実地見学を含めて学習する
実習の特徴本実習は、鹿児島大学が開講している社会人向けの「林業生産専門技術者養成プログラム」と同時開催するもので、受講生は林業のプロたちに交じって実践的な生産技術や加工・流通等を学ぶという、大変ユニークで全国でも本学でしかやっていないプログラムです。
担当教員岡 勝教授 他
備考手続きについては、実施計画書をご覧ください。

      
実施計画書はこちら

2.鹿児島大学公開森林実習「屋久島の森と人」
単位数対象学年1年生~3年生定員20名※1
対象学年鹿児島大学農学部と単位互換協定を結んでいる全国の大学(農学系学部)の学部生(1年生~3年生)。ただし、協定を結んでいない大学の学生であっても、定員に空きがある場合は参加を認めることがある。(この場合は単位にはなりません)
実施時期2017年3月6日(月)~3月9日(木)
内容屋久島の代表的な森林や自然及び森林と人との関わりについて学ぶ。
担当教員井倉 洋二 准教授
備考※1 希望者が多い場合は担当教員の選考により決定


実施計画書はこちら

3.鹿児島大学公開森林実習「大隅の森と人」
単位数対象学年1年生~3年生定員10名※2
対象学年鹿児島大学農学部と単位互換協定を結んでいる全国の大学(農学系学部)の学部生(1年生~3年生)。ただし、協定を結んでいない大学の学生であっても、定員に空きがある場合は参加を認めることがある。(この場合は単位にはなりません)
実施時期2017年3月10日(金)~3月13日(月)
内容大隅半島垂水市にある鹿児島大学高隈演習林および地元集落の大野地区をフィールドに、森林や自然環境と密接に関わる地域の暮らしと文化について体験的に学ぶとともに、この地域で展開している森林環境教育と自然学校の取組みについて知る。
担当教員井倉 洋二 准教授
備考※2 希望者が多い場合は担当教員の選考により決定


⇒実施計画書はこちら

提供可能な実習プログラム

 本演習林が保有する、広大なフィールド、多様な自然環境、充実した施設などの設備を有効活用し、
本学の林学系や他の学系学部等だけでなく、他大学、短期大学、高等専門学校等の様々な高等教育機関に対し、演習林を「教育の場」として広く提供します。当拠点では以下の4つの教育プログラムを提供します。

1.森づくり/林業教育分野

人工林の理解、フォレスターや森林施業プランナーの基礎知識の習得

2.自然体験/環境教育分野

体験を通して自然と人、人と人の関係を学び、生きる力を育む

3.森林の働き/防災教育分野

森林の多面的機能や自然の脅威について知り、防災・減災の必要性と災害に対応できる知識の習得         

               

4.森林の生態/動植物教育分野

暖帯林から亜熱帯林までの多様な森林の生態や動植物に関する幅広い知識の習得。