第1回目の連携教育プログラムを、鹿児島大学で開講しました。
地域に密着した⽇本の酒(清酒、ワイン、焼酎)についてその製法、特徴、⽂化などについて講義を行いました。
プログラム内容
- 第1回 はじめに ⽟置尚徳
- 第2回 焼酎「焼酎の歴史と製造法」⾼峯和則
- 第3回 清酒「⽇本酒の歴史・原料・製造法の概要」平⽥ ⼤
- 第4回 清酒「⽇本酒学について」平⽥ ⼤
- 第5回 ワイン「醸造⽤ブドウとは?」鈴⽊俊⼆
- 第6回 ワイン「ワイン製造にかかわる微⽣物」⼄⿊美彩
- 第7回 焼酎「焼酎の⾹りと機能性」吉崎由美⼦
- 第8回 まとめ ⼆神泰基



