2019年度研修の写真(追加)都城方面への見学旅行
2019年度研修の報告書がもうすぐできあがり、近日中に関係者の方々へお届けします。
修了生の方へは履修証明書もお送りします。もう少しお待ちください。
ここで昨年をふりかえり、見学旅行の写真をアップします。
大学生も同行し、にぎやかに研修をしました。

農学部から貸切バスで。

都城林産物流センターさんのストックヤード。九州随一の広さ。
取扱16万立方、平均単価は11,000円で数年推移。

三股町、高橋農林さんの主伐現場。農・林を組み合わせ、家族経営で月産1000立方。
地域の伐採手、造林手は担い手不足。

曽於市森林組合さんでは、市役所の担当者にもお越しいただき、伐採届の厳格化について。

外山木材さんの新工場。会社全体で25万立方の原木消費。ワンシフト制。

志布志港の輸出ヤードにも立ち寄り。

桜島を経由。

懇親会。

最終日は、プログラム修了生のLink岩井さんが登壇。
「研修の活かし方」について。
みなさまご協力ありがとうございました。
またお会いしましょう。
@あ