鹿児島大学農学部とJICA九州センターがJICA海外協力隊の連携派遣に係る覚書を締結しました
2025年3月10日(月)、鹿児島大学とJICA(国際協力機構)九州センターは、マダガスカル国でのコメの生産量増大を共同で進めるため、JICA海外協力隊の連携派遣に係る覚書を締結しました。署名式は、鹿児島大学の郡元キャン...
2025年3月10日(月)、鹿児島大学とJICA(国際協力機構)九州センターは、マダガスカル国でのコメの生産量増大を共同で進めるため、JICA海外協力隊の連携派遣に係る覚書を締結しました。署名式は、鹿児島大学の郡元キャン...
9月9日~16日までの8日間、IPBでの海外研修(インドネシア)が実施された。研修では講義やフィールドトリップに参加した。フィールドトリップではオイルパーム農場や植物園などを見学し、現地の野菜農家を訪問した。プログラムに...
画像をクリックしたら、パンフレットを見ることができます
海外渡航の基礎、フィリピンの農水産業、フィリピンでの国際協力事業の概要を学習し、フィリピン大学ヴィサヤス校の協力によるコミュニケーション能力強化の研修をオンラインで行いました。また、希望者を対象として実際にフィリピンに渡...
Responses of Plants to Soil Flooding | SpringerLink
授与式での志和地弘信会長と 授賞記念講演(2024年3月17日)
今年は、農サブ系コースでは、郡元キャンパスにてコース紹介と教員・学生らによる講義と海外留学・研修体験談をお話します。奮ってご参加ください。水産学部でも別途開催しています。詳しくはホームページをご参照ください。 10:30...
令和5年卒業プロジェクト発表会は終了しました。
インドネシアIPB大学におけるサマーコース/ボゴール植物園にて(2019) インドネシアIPB大学におけるサマーコース/IPB大学長らと(2023)
令和6年入試は終了しました。