オープンキャンパス「対面企画」(8/8(日)・9(月)実施分)の中止について
新型コロナウイルス感染症が全国的に急速に拡大している状況を踏まえ、2021年オープンキャンパスの内、農学部および水産学部で実施予定の「対面企画」(8月8日(日)、8月9日(月)実施分)を中止いたします。参加者の健康と安全 […]
オープンキャンパス開催します!(8月8日・9日)
鹿児島大学の2021年オープンキャンパスについては、新型コロナウイルス感染症対策を十分に講じた上で、こちらのとおり鹿児島大学の各キャンパスで開催します。また,同時にオンラインによる個別相談も行います。国際食料資源学特別コ […]
オープンキャンバス用動画作成中!
2020年度のオープンキャンパスは8月上旬に開催の予定でしたが,新型コロナウィルスの流行に伴い実施方法を従来の対面型からweb上での動画配信等へと変更し実施予定です.教員による模擬授業や,現役学生の声等をお届けする予定で […]
【2019年11月15~17日】鹿大祭に学生ブース出ています.
現在,鹿児島大学では第59回大学祭を開催しています.(11月15~17日)様々なサークル,学生団体等によるステージ,展示,講演,各学部の企画のほか,大賑わいの模擬店も多数出店中です.当コースの学生も出店し,チャリティーグ […]
【海外研修】インドネシア語学研修の実施
2019年8月19日から9月1日の期間で行われたインドネシアの語学研修には、農・水サブコースから4名の学生と教員1名が参加した。本研修は、インドネシアのボゴールにあるIPB大学が主宰するサマーコースに参加して実施された。 […]
インドネシア研修を実施しました。/ The notice regarding Internship in Indonesia.
渡航期間は2019年2月13日~26日で、インドネシアはボゴール市にあるボゴール農科大学で開催されたサマースクールに参加しました。メインキャンパスでは同大学の先生方による土壌学、園芸学、昆虫学、景観生態学、作物栽培学の英 […]
フィリピン海外研修報告会を開催しました/Debriefing session regarding the Oversea Training in the Philippines
2018年1月16日に夏期休暇中に実施された海外研修および実用英語(海外研修)の帰国成果報告会が開催されました。 この海外研修は、協定校であるフィリピン大学ヴィサヤス校の協力により、本学水産学部の学部学生および国際食料資 […]
香港インターンシップ報告会を開催しました/Debriefing session regarding the Internship program in Hong Kong
2017年11月30日(木)に、香港インターンシップ参加者の帰国報告会を開催しました。今年度は8月20日(日)~8月28日(月)に渡航しインターンシップが実施され、参加学生5名(農学系サブコース4名、水産学系サブコース1 […]
2016年度 香港インターンシップを実施しました./The notice regarding Hong Kong internship in 2016.
2016年8月21(日)~28日(日)に香港インターンシップを実施しました.本インターンシップ事業は香港かごしまクラブ会長溝口鉄一郎氏の資金援助の基,「国際人の育成」を目標に実施されたもので,本年度で2年目になります.特 […]
特別セミナー「国際協力を仕事として」を開催しました/Special Seminar on “International Cooperation as a job”was held.
2016年2月9日(火)に、国際食料資源学特別コースの学生を対象とした特別セミナー「国際協力を仕事として」を開催しました。講師には、国際開発コンサルタントの鶴井視記子氏(株式会社サステイナブル)をお招きしました。鶴井氏は […]